あなたも電話相談員になりませんか?

電話相談員募集

「いのちの電話」にかけてくださる皆さんに満足に対応するのに、その「相談員」が足りません。 一人でも多くの皆さんに「相談員」という役割を知っていただきたく、このような動画を掲載させていただきます。 この動画をご覧になって、一人でも多くの方が「相談員」に理解を示していただけることを願っています。

41期電話相談員の募集期間は2025年1月6日~2025年2月28日です。
「2024年度 ボランティア電話相談員説明会」 は、こちらをクリック
「おしえて、いのちの電話Q&A」 は、こちらをクリック
「電話相談員募集要項(41期)」 は、こちらをクリック
申込用紙はこちらをクリック

私たちのまわりには、さまざまな困難を抱えてひとりで悩み、苦しみ、生きる力を失いかけている人々がいます。「いのちの電話」は、自殺予防を目的に電話を通して心の痛みを抱える人々と触れ合い、良き隣人になることを願って活動しているボランティア組織です。

現在「いのちの電話連盟」に加盟している全国50センターで約5,700名のボランティア相談員が日夜活動しています。そして、その一つである私たち「栃木いのちの電話」は、現在200余名のボランティアの人たちが、交代で電話相談にあたり、組織の運営に関わっています。

あなたも是非この活動にご参加ください。この活動に参加することを通して、きっとあなた自身も、ご自分の人生に新たな生き甲斐を見いだされることと信じます。

2024年度 ボランティア電話相談員説明会

今年もボランティア電話相談員の養成講座生を募集いたします。相談員に興味のある方はもちろん、「いのちの電話って何?」と思われている方、つくり出せば少し時間的に余裕のある方など是非この説明会にご参加ください。
説明会チラシはこちらをクリック

宇都宮市  
2024年12月21日(土) 10:30~12:00
 
 とちぎ福祉プラザ4F 404
宇都宮市若草1-10-6
2025年1月25日(土) 14:00~15:30
 
 とちぎ福祉プラザ4F 404
宇都宮市若草1-10-6
大田原市  
2024年12月12日(木) 14:00~15:30
 
 大田原西地区公民館 1階 会議室2
大田原市浅香3-3578-747
鹿沼市  
2024年12月14日(土) 14:00~15:30
 
 鹿沼市民情報センター 2階 研修室
鹿沼市文化橋町1982-18
栃木市  
2024年12月8日(日) 14:00~15:30
 
 栃木公民館 3階 第3会議室
栃木市入舟町6-8
日光市  
2024年12月6日(金) 14:00~15:30
 
 日光市今市保健福祉センター 1階 検診室
日光市平ケ崎109
足利市  
2024年12月1日(日) 14:00~15:30
 
 足利市生涯学習センター 1階 102会議室
足利市相生町1-1
2025年1月19日(日) 14:00~15:30
 
 足利市生涯学習センター 1階 102会議室
足利市相生町1-1

お申込み・お問い合わせは栃木いのちの電話事務局まで
当日会場に直接お越しいただいても結構です。

おしえて いのちの電話 Q&A

~いのちの電話相談員に関する代表的なご質問にお答えします~
Q:相談員ってどんな人ですか?
A:相談員は研修を受けた一般の方々で、すべての活動はボランティアです。普段は他の仕事をされている方、リタイアされた方、主婦の方など、年齢層もさまざまです。
Q:どんな相談が多いですか?
A:家族のこと、対人関係のこと、病気のこと、生き方のことなど相談内容はさまざまです。相談が多いのは30代から50代の方です。
Q:誰でも相談員になれますか?
A:募集要項のとおり、いのちの電話の趣旨に賛同し、活動に積極的に参加できる方であれば、どなたでも応募できます。
(詳しくは募集要項を参照)
面接・研修ののち、相談員として活動していただけます。
Q:実際に相談員を始めてみてどう感じましたか?
A:人のつもりのためが、本当は自分のためになっています。
A:仲間に助けられ、続けています。仲間がいるから楽しいです。

電話相談員募集要項(41期)

募集定員 20名
研修期間 2025年5月より2026年10月までの1年半
研修会場 以下のいずれかから選択できます。
宇都宮会場:とちぎ福祉プラザ
足利会場:足利市生涯学習センター
開講式・修了式は宇都宮会場にて合同で行います。
研修日時 前期:36単位程度の研修、後期:22単位程度の研修(1単位=2時間)
宇都宮会場:土曜日 13:00~17:00
足利会場:土曜日 13:00~17:00
研修内容 ・電話相談に必要な基礎知識を理解するための講義や、人の気持ちを感じ取るトレーニング・演習等を行います。
・他に実習を行います。
・各期1回の宿泊研修を合同で行います。
受講資格 ・職業・性別・学歴に関係なく、23才以上の心身ともに健康な人
・積極的に講座に出席できる人
・「いのちの電話」の活動趣旨に賛同し、積極的に参加される方で、本会の会員となり、会費(年3,000円)を納入し、会則を守っていただける人。
研修費用 ・前期 40,000円(宿泊費も含む)
・後期 30,000円(宿泊費も含む)
※理由のいかんに関わらず返金できませんのでご了承ください。
※養成講座修了者には、栃木県より受講料の一部補助がある予定です。
申込手続 申込書類等は以下の通り
1.所定の受講申込書に必要事項を記入し、近影の写真を貼る。
2.応募動機 所定の原稿用紙2枚(600字以上800字以内)
3.自分の人生で影響を受けた出来事や人などについて 所定の原稿用紙2枚(600字以上800字以内)
4.申込手数料 切手(110円切手 9枚)
書類送付先 〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内
「栃木いのちの電話」事務局
申込期間 2025年1月6日(月)~2025年2月28日(金)必着
選考 申込書類と面接により選考します。面接は3月の予定ですが、決定次第、日時・会場とともに後日ご本人宛てにお知らせします。
申込書類及び申し込み手数料は返却しませんが、記入事項に関する個人の秘密は厳守します。

申込書類はこちら→PDF形式

印刷される場合は、プリンターの印刷モードを「白黒印刷」にされることをお勧めします。


「いのちの電話」相談員について

いのちの電話相談員は、電話を通して人々の心と触れ合うとともに、相談員が協力し主体となってこの活動の運営を担っています。 さらに相談活動と研修を行い、自己実現の達成につながるボランティア活動です。

(1)
 
 いのちの電話相談員になるためには、相談員養成講座を受講し、所定の認定審査を受け相談員としての資格を得ることが必要です。
(2)
 
 
 
 電話相談員は、毎月2回以上の電話相談担当と月1回の継続研修、その他の研修に参加することになっています。その他、いのちの電話の運営にあたる各種委員会活動や街頭募金への協力などがあり、 これらに参加することにより深くいのちの電話の活動に関わることになります。
(3)
 
 いのちの電話の活動は無償ボランティアで、交通費・研修費なども自己負担を原則としています。
(4)
 
 電話相談は、365日・24時間体制で行っています。したがって、夜間の相談ができる方を歓迎しています。 (足利は15時~21時で相談を行っています。)


お問い合わせ

社会福祉法人 栃木いのちの電話 事務局
TEL : 028-622-7970 (月曜~金曜 9:00~17:00)
FAX:028-902-1030
足利分室:TEL:0284-44-2200 (月曜~金曜 14:00~18:00)
メール:tid1999@maple.ocn.ne.jp
ホームページ:http://tid1999.sakura.ne.jp

『いのちの電話』の名称は商標登録されています。許可なく使用することはご遠慮下さい。

◆最初のページへ◆◇↑ ページの先頭へ◇